ポイ活中のみなさん、こんにちは。
本業でポイ活のみなさま向けにポイントや特典を企画運用しているりょーまが、今回は「colleee」の特徴や長所についてまとめています。
「colleee」以外のおすすめサイトについては下記の記事をご確認ください。

[box03 title=”この記事で分かること”]
・colleeeについて
・colleeeでポイントを貯める方法
・colleeeの交換先
・colleeeの安全性、信頼性
・colleeeへの登録方法
[/box03]
colleeeとは
貯めやすさ | [jinstar3.5] |
---|---|
使いやすさ | [jinstar4.0] |
信頼性 | [jinstar4.0] |
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
開始年 | 2017年 |
会員数 | 500万人以上 |
交換単位 | 10ポイント = 1円 |
最低交換 | 1,000pt~(100円相当) |
交換商品 | 現金、ギフト券、電子マネー、PeXなど |
友達紹介 | 〇(登録特典+友達が獲得したポイントの5%~10%) |
会員ランク | あり(おすすめ度:★★★) |
有効期限 | 最後にログインしてからしてから半年間 |
公式アプリ | なし |
株式会社ファンコミュニケーションズはアフィリエイトサービスで有名なA8.netを運営する会社です。
東証一部上場企業でもあり信頼性は抜群です。
元々A8.netでも取り扱っているショップが多いのかショッピング系ではポイント反映時期は早く(特に楽天市場は原則購入から1か月後)、ポイント還元率も全体的に高い傾向です。
ショッピング以外も高額案件があるなど、登録しておいて損はないポイントサイトの一つです。
会員ランク制度について
「colleee」の会員ランク制度は可もなく不可もなくといったところです。
還元額はそれほど多くは無いですが、6か月間はランク維持、ポイント還元や交換手数料が優遇、誕生日にポイントボーナスなどが魅力的です。
【主な内容】
ランク制度名:会員ランク
永久保証制度:なし(6か月間までは何もしなくともランク維持)
ポイント還元優遇:あり(獲得ポイントの最大5%)
ポイント交換優遇:あり(手数料が最大で無制限で無料)
ランクアップ判定タイミング:翌月
その他:誕生日ポイントあり
colleeeでのポイントの貯め方
アプリで貯める/初心者向け/おすすめ度:★★
colleeeでは公式アプリがあり、公式アプリ内で毎日利用できるミニゲームもあります。
息抜き程度ですが、それなりに一等・二等の確立もあるようなので、アプリを開いた時に気づいたらやってみる程度で良いと思います。
他のコンテンツはアプリ限定ではなく、PCでも利用できますがアプリも使いやすいため、スマホ利用がメインの場合はアプリで他のコンテンツも利用することをおすすめします。
ゲームで貯める/初心者向け/おすすめ度:★★
「colleee」には2つのゲームがあります。
1つはデイリークイズで正解・不正解どちらでも必ず最後までやれば5ポイントもらえるというゲームですが、貯まりにくいので息抜き程度をおすすめします。
魁!タイプ塾というのは内職に近いゲームですが、画面に表示される見にくい文字の名刺やデータを入力してPP(pinpon)を貯めるというものです。
PPは10PP=1ポイントに自動交換されますが、1ポイント=0.1円なのでそれほど大きくは稼げません。
ただ、やればやるほど稼げるのと下記のようにデイリーランキングで上位だと一度に大きなPPがもらえるので、上位ランキングならそこそこポイントは貯まります。
あまり参加人数は多くないので上位には入りやすいです。
アンケートで貯める/初心者向け/おすすめ度:★
アンケート数はそれなりに多くなっていますが、「colleee」のポイント還元数はそれほど多くなく、よほど時間に余裕があるというほどでなければやらなくても良いと思います。
▼アンケート数は多いがポイント還元数は多くない(5ポイント=0.5円)
ショッピングで貯める/初心者~中級者向け/おすすめ度:★★★★
「colleee」はサイト上でもショッピングを推しているだけあり、ショッピングでは貯めやすくなっています。
特に【楽天市場 1%還元】【Yahoo!ショッピング 1%還元】などは高還元率で、ポイント獲得のタイミングは他ポイントサイトの中でも早く、楽天市場は1か月程度、Yahoo!ショッピングは最短1か月以上となっています。
ただ、残念ながら会員ランク特典は対象外です。
他にも【cecile 2%還元】【セブンネットショッピング 4%還元】【dショッピング 1%還元】などもあり、ショップ数も多くあります。
たまにメールで来る還元率100%の実質無料で買える商品購入などもおすすめです。
旅行で貯める/初心者~中級者向け/おすすめ度:★★
「colleee」の旅行で貯めるはショッピング>旅行・ホテル・レンタカーで探すのですが、あまり還元率は良くないため、おすすめではありません。
エクスペディア→掲載なし、じゃらんnet(宿泊)→1%、一休.com→1%などで他ポイントサイトと比べても見劣りする印象です。
モニターで貯める(お店でお得)/中級者向け/おすすめ度:★★★
「colleee」のモニター案件はページ上の「お店でお得」から移動できます。
他ポイントサイトと同じく当選しないと参加できませんが、アンケート提出で実質無料のサービスもあったり、有名店のモニター案件もあるためおすすめです。
メールを受ける設定にしておけば新着モニター案件なども届くため、こまめにチェックして応募するしかないです。
友達紹介で貯める/上級者向け/おすすめ度:★★★
「colleee」の友達紹介制度は主に下記の内容です。
他ポイントサイトと比べると還元率はあまり良くはありません。
<紹介者への特典>
- ブログやSNSに貼るだけで5円相当pt(50pt)を還元(毎月対象)
- 紹介先URLを毎月報告フォームから送信する必要あり
- 友達が登録すると300円相当pt(3,000pt)を還元
- 友達が獲得したポイントの5%~10%を還元
<紹介された友達への特典>
- なし
colleeeの交換先について
「colleee」の交換先はかなりシンプルで上図に記載の交換先のみになります。
人気の交換先のみといった印象ですが、PeXも対応しているため交換商品の幅は広がり、それほど不自由はしないかと思います。
ポイントの有効期限は?
有効期限:最終ログインor最終ポイント獲得翌月から6か月間
「colleee」のポイント有効期限は最後にログインorポイントを獲得した翌月から6か月間を過ぎると失効してしまいます。
その間に「colleee」へログインし何かしらのアクションでポイントを獲得すればさらに獲得翌月から6か月間の有効期限に延長されます。
▼colleee お客様サポートより
colleeeの安全性は?怪しくはないの?
運営会社は「株式会社ファンコミュニケーションズ」で東証1部上場企業です。
さらにアフィリエイトサービスとして最大手のa8.netを運営している企業ですので、その2点だけでもかなり信頼性があります。
元々ネット広告代理店のa8.netから始まっただけに広告サービスに強く「colleee」にもそれが活かされています。
「colleee」は元々予想ネットというサービスでしたが、株式会社ファンコミュニケーションズが買取、現在の「colleee」となっています。
株式会社ファンコミュニケーションズが運営主体となったことで、プライバシーマークも保有しているため、個人情報の取り扱いも全国基準での取り扱いがされています。
そのため、信頼できるポイントサービスといって問題ないでしょう。
colleeeの登録方法は?
↑上記ボタンから「colleee」に移動するとすぐに登録フォームが出てきます。
メールアドレス入力フォームにメールアドレスを入力して送信すると、入力したメールアドレス宛に本登録用のフォームURLが貼り付けられて送られてきますので、指示通りに進むと下記の登録フォームへ進みます。
画面に従い下記の情報を入力する必要があります。
- パスワード
- パスワード(確認)
- ご本人様の電話番号
- ご本人様の電話番号(確認用)
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
登録する内容は少なめですが、2019年8月に利用規約が改訂され電話番号認証は発生します。
不正ID対策で他ポイントサイトも電話番号認証をするサイトが増えてきました。
総評
「colleee」の一番の特徴としては楽天市場やYahoo!ショッピングが1%で反映日も早いという点が大きいかと思います。
他は可もなく不可もなくといったところですが、アプリ対応していて使いやすい点と会員ランク制度があり多少は貯まりやすくなっている点は他ポイントサイトと違うところです。
運営会社も信頼できるため、まだ「colleee」に登録していない方はまずは楽天市場購入専用アカウントとして登録をしてみると良いでしょう。
Comments