ポイ活中のみなさん、こんにちは!
今回は本業でポイントの企画運用を担当しているりょーまが、「ポイントタウン」の特徴や長所についてまとめます。
本記事の内容は2021年7月現在の情報となっています。

[box03 title=”この記事で分かること”]
・ポイントタウンについて
・ポイントタウンでポイントを貯める方法
・ポイントタウンの交換先
・ポイントタウンの安全性、信頼性
・ポイントタウンへの登録方法
[/box03]
ポイントタウンとは
貯めやすさ | [jinstar3.0] |
---|---|
使いやすさ | [jinstar4.5] |
信頼性、安全性 | [jinstar3.5] |
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
開始年 | 1999年 |
会員数 | 200万人以上 |
交換単位 | 20pt = 1円 |
最低交換 | 20pt~(1円相当) |
交換商品 | 現金・電子マネー・PeXなど |
友達紹介制度 | ◎(登録特典+友達が獲得したポイントの最大50%) |
会員ランク制度 | あり |
有効期限 | 最後にポイントを獲得または交換してから1年 |
公式アプリ | あり |
GMOグループのGMOメディアが運営するポイントサイトです。
GMOメディアは東証マザーズ上場企業で運営歴17年以上あり信頼できるポイントサイトの一つです。
ポイントレートが20pt = 1円相当なので他のサイトに比べると貯まりやすくはないですが、交換先の交換手数料が無料で一部の交換先では増量キャンペーンを多くやっていますので、全体的に見れば使ってもいいと思えるポイントサイトです。
ポイントタウンでのポイントの貯め方
毎日貯める/初心者向け/おすすめ度:★
「ポイントタウン」では、ミニゲームが多数、本当に多数用意されています。
スタンプラリーもあり、対象ゲームで1日5個スタンプを集めると会員ランクに応じてポイントがもらえます。
ミニゲームなので1回のゲームでは中々貯まりませんが、塵も積もればということでやり続けると貯まるようになっていきます。
とはいえ、還元率的に1/20のため(20pt=1円)他ポイントサイトと比べてもミニゲームでは中々貯まりませんので、一気に貯めたい方は別の方法をおすすめします。
ミニゲームが好きな方は種類も豊富でついでにポイントが貯まる感覚で続けると良いと思います。
アンケートで貯める/初心者向け/おすすめ度:★★
「ポイントタウン」のアンケートは「アンケートパーク」「ポイントタウンリサーチ(ランクボーナス・スタンプラリー対象)」「ポイントタウンリサーチ」「体験型アンケート」「ポイっとアンケート」の5種類があります。
このうち、下記のポイントタウンリサーチはポイント数も多めでおすすめです。ただ、早い者勝ちの先着順になってしまうため、早めに回答できないとすぐに「終了」となってしまいます。
※謝礼ポイントは最大〇〇ptなのでこの人にこれ以上聞いても仕方ないなとシステムが判断すると途中ですぐに終了してしまう場合もあります。
モニターで貯める/中級者向け/おすすめ度:★★★
「ポイントタウン」では、「店舗モニター」と「通販モニター」の2種類があります。
店舗モニター
店舗モニターはモニターとして店舗に訪問し、サービスを受けた証跡となるレシートとアンケートへの回答をすることで、利用金額の〇〇%を還元してもらえるサービスです。
利用できるかは抽選式となるため、必ずサービスを受けられるわけではありません。
ただ、当選するとかなりサービスをオトクに受けられるのでおすすめです。
通販モニター
通販モニターは訪問ではなく、ネット通販で購入をして納品書やアンケートなどの提出をすることで、ご利用金額の〇〇%を還元してもらえるサービスです。
こちらも抽選式となるため、欲しい商品があった時に抽選に応募して当たればラッキーくらいに利用すると良いと思います。
トラベルで貯める/初心者~中級者向け/おすすめ度:★★★
「ポイントタウン」の旅行系案件は「トラベル」のタブからアクセスすることができます。
【楽天トラベル:1.5%還元】【じゃらんnet:1.2%還元】【エクスペディア:3.5%還元】【Hotels.com:2.5%還元】など、人気サイトでそれなりに還元率は良いです。
サービスで貯める/初心者~中級者向け/おすすめ度:★★★★
「ポイントタウン」の「サービスで貯める」カテゴリはポイント還元率が高い案件が多くおすすめです。
「サービスで貯める」は高額ポイント案件も多いですが、単位が20pt=1円なので最初はいくら相当なのかわかりにくいです。
▼「サービスで貯める」では高額案件が多く利用したいサービスがあればまとまったポイント数が手に入る
友達紹介で貯める/上級者向け/おすすめ度:★★★★
「ポイントタウン」の友達紹介では、友達が獲得したポイントももらえることがあるので、貯まりやすい制度になっています。
<紹介者への特典>
- 友達が登録すると300円相当pt(6,000pt)を還元
- 友紹グレードに応じて友達が獲得したポイントの最大50%を還元
<紹介された友達への特典>
- なし
<ステージ制度>
前月に【友達が獲得したポイント数】&【一定の獲得ポイント数がある友達の人数】によってグレードが毎月変動
ポイントタウンの交換先について
「ポイントタウン」は交換先にかなり力が入っています。
交換先も多く手数料も比較的全て無料に設定されています。
ネット銀行のジャパンネット銀行や住信SBIネット銀行をはじめ、三井住友銀行やゆうちょ銀行などメガバンクでも手数料が無料なのは嬉しいポイントです。
ギフトコードは手数料無料かつ交換レート数%の優遇がされています。
- 現金
- 各提携銀行の口座に振り込み、Pay
- ギフト券
- Amazonギフト券、GooglePlayギフトコード、AppStore & Itunesコード など
- ポイントエクスチェンジ
- PeX、ドットマネー
- 共通ポイント
- Tポイント、dポイント、Pontaポイント、LINEポイント、ANAマイレージ、JALマイレージ など
- 電子マネー
- nanacoポイント、楽天Edy、WAONポイント など多数
- その他
- ビットコイン(bitFlyer)、トラノコ、Pollet、募金 など多数
ポイントの有効期限は?
有効期限:最後にポイントを獲得した日から12か月間
「ポイントタウン」では、最後にポイントを獲得した日から12か月間が有効期限となります。
それまでの間にログインし何かしらポイントを獲得していれば有効期限が更新されます。
▼ポイントタウンFAQ
ポイントタウンの安全性は?怪しくはないの?
運営会社は「GMOメディア株式会社」で東証一部上場のGMOグループが運営しており、GMOメディア株式会社自体も東証マザーズ上場企業なので、企業としての信頼性は抜群です。
さらに日本インターネットポイント協議会 ( JIPC )に加盟していて、広告主やユーザーに配慮した運営の取り決めを守っていることが分かります。
加えて、会員数も200万人以上となり運営歴も17年以上で中堅規模のポイントサイトになってきたこともユーザーの満足度が高まってきている証拠かと思います。
そのため、信頼できるポイントサイトといって問題ないでしょう。
ポイントタウンの登録方法は?
↑上記ボタンから「ポイントタウン」に移動すると下記の「メールアドレスで無料会員登録する」「SNSアカウントで無料会員登録する」というフォームが出てきます。
SNSアカウントでも登録できますが、特にお持ちでなければメールアドレスを入力して新規登録することが可能です。
SNSアカウントは【Googleアカウント】【Yahoo!アカウント】【Facebookアカウント】【LINEアカウント】などで登録が可能です。
ここではメールアドレスで新規登録するパターンのご紹介です。
メールアドレスを入力すると本登録用のURLがそのメールアドレスに送られてきます。
URLをクリックすると下記の入力フォームに移動します。
ここでは、画面に従い下記の情報を入力する必要があります。
- パスワード
- 郵便番号
- 電話番号
- 性別
- 生年月日
- ニックネーム
- GMOポイントからのお知らせ(受信有無)
- ポイントタウンからのお知らせ(受信有無)
総評
「ポイントタウン」は大手のGMOが運営している点や、交換先が豊富で手数料が無料という点がおすすめのポイントサイトです。
難点としては20pt=1円相当という低い還元率ですが、会員ランク制度のおかげで多少は貯まりやすくなります。
会員数も200万人以上でJIPCへの加盟もあり中堅規模のポイントサイトとして信頼できるサイトでもあるため、まずはサブのポイントサイトとして登録することをおすすめします。
Comments